ローンと税金

住宅ローンが払えないと

ローンと税金

家を売っても住宅ローンを全額返済できない

返済額の内訳

住宅ローンの返済方法は、毎月返済額が一定になる元利均等返済が通常です。

この返済方法は、返済期間の前半は金利払い分が大きく、元金分の減少がゆるやかです。

そのため、不動産の経年劣化による下落幅のほうが大きく、売却しても住宅ローン全額を返済できないことが珍しくありません。

特に、購入時に売買価格の100%ローンを利用された場合はその傾向が顕著です。

家を売るには住宅ローンの全額返済が必要

住宅ローンを組んで家を購入すると、不動産に抵当権が設定されています。

抵当権とは、住宅ローンの返済が滞った場合、債権者(住宅金融支援機構・銀行・保証会社>)が裁判所へ競売を申し立てることができる権利です。

裁判所の競売で、所有者の意志にかかわらず強制的に売却し、その売却代金を住宅ローンの債務に充当するのです。

債権者は住宅ローンが全額返済されない限り、抵当権の抹消には応じません。

抵当権が付いたまま家を売却することは不可能なため、住宅ローンの全額返済が必要なのです。

しかし任意売却を選択することにより、全額返済しなくても不動産を売却し、住宅ローンの債務を完済または大きく減らすことが可能です。

住宅ローンを全額返済しなくても売却可能

住宅ローンと家

返済の延滞を数ヶ月重ねると、必ず競売の申し立てを受けることになります。

競売は市場相場価格より安く、安く手放すことは売却後に多くの負債を背負うことになります。

また競売のスケジュールは裁判所が一方的に定めるため、新生活のスタートに大きな支障が出ます。

債権者と交渉し中古物件として販売します

不動産を売却しても住宅ローンを全額返済できない場合、債権者(銀行・保証会社)は売ることを認めません。

それを銀行と交渉して、通常の中古物件として販売するのが任意売却です。

任意売却は競売と違い、市場相場価格で売却するので、売却後の債務も大きく減らすことができます。

また、あなたは中古物件の売主として買主と引き渡し時期等を話し合いで定めますから、スムーズに新生活を迎えることができます。

重要なポイントは、以下のとおりです。

  1. あなたが売主として不動産の売却を決意すること
  2. 債権者(銀行・保証会社)に任意売却の承諾を得ること
  3. 定められた期間内に適正価格で不動産の買手を見つけること

任意売却を成功させるには、専門家のアドバイスを欠かすことはできません。

高い専門性と豊富な実績であなたを完全サポートします。

任意売却 大阪相談室 フリーダイヤル

0120-721-520 《お気軽にご相談ください》
(通話料無料・携帯電話からもご利用になれます)
受付時間: 9:00~20:00(土日・祝日対応)

LINEトークが利用できます
LINE友だち追加

メール相談は24時間受付中!
お問い合わせはこちら

秘密厳守を徹底します
当相談室では、訪問等のしつこいセールスは一切行っておりません。
お気軽にお問い合わせください。